3つの自己鍛錬法①発霊法

maki2

レイキの回路を整える毎日のワーク

発霊法は、臼井先生が大切にしていた**“日々の自己調律”のためのレイキワーク**です。
この動画では、発霊法の基本の流れと、実践のポイントをお伝えしています。

🌿 気持ちが整わないとき、なんとなく疲れているとき――
発霊法を行うことで、レイキとのつながりが深まり、自分の中心に戻る感覚が育っていきます。

発霊法の基本の流れ(ステップ解説)

1.最初の黙念(もくねん)
 → 静かに座って「レイキとつながります」と意図する

2.乾浴(けんよく)
 → 手で身体の周囲のエネルギーを払うように整える

3.浄心呼吸法
 → 光のエネルギーを吸って、全身に巡らせる呼吸法

4.合掌呼吸法
 → 胸の前で合掌しながら、宇宙との共鳴を感じる

5.最後の黙念
 → 静かに意識を内側に戻して終了

実践のヒント

✅ 難しく考えなくて大丈夫。完璧にできることより、
「気持ちよかった」「少し落ち着いた」という感覚が大切です。

✅ 呼吸が浅くても、雑念が浮かんでもOK。
レイキは、あなたのやさしさにそっと反応してくれます🌿

続けることで感じられる変化

・「自分のエネルギーが整ってくる感じがした」
・「ヒーリングの前に行うと、流れがスムーズになった」
・「発霊法が“わたしに戻る時間”になっています」

📌 一人ひとり、感じ方や効果の出方は違います。それで大丈夫です◎

一緒にやってみましょう

一緒にやってみましょう

記事URLをコピーしました